ブラジル国債を売却、ERUS、DGS、BRK.B、NGG、HDB、JNJ、MSFT、MKCを購入


長年保有していたブラジル国債を売却し、その代金でERUS(iシェアーズ MSCI ロシア ETF)、DGS(ウィズダムツリー 新興国小型株配当ファンド)、BRK.B(バークシャー・ハサウェイ)、NGG(ナショナル・グリッド)、HDB(HDFC銀行)、JNJ(ジョンソン&ジョンソン)、MSFT(マイクロソフト)、MKC(マコーミック)を購入しました。

ERUSは$36.98で81株、DGSは$54.41で15株、BRK.Bは$211.77で5株、NGGは$58.52で19株、HDBは$103.90で10株、JNJは$147.84で7株、MSFTは$89.15で10株、MKCは$101.76で15株、合計で$10,470(約116万円)ほどです。

S&P500のCAPEレシオは現在33.68で1929年を上回っており、割高感が強まっています。
私にとっては結構大金なので、何回かに分けて購入時期を分散させるか、あるいは来るべき暴落に備えて残しておくか迷いましたが、うまくタイミングを見計らえる気がしないので、結局一気に買ってしまうことにしました。

ロシアは世界の株式のなかで最もCAPEレシオが低く、割安だと思うのでERUSを多めに購入しました。
(過去記事:ロシア株ETF(ERUS、RSX、RSXJ)

DGSは新興国の配当を支払う小型株に投資するETFです。VWO(バンガード・FTSE・エマージング・マーケッツETF)と比べると、経費率はやや高めですが、過去10年のパフォーマンスはVWOよりも優れています。
(過去記事:DGS(ウィズダムツリー 新興国小型株配当ファンド)

HDBはインドの商業銀行です。過去5年平均の営業利益率46.3%、ROE15.0%と高収益で、インドルピー建てのEPSは過去5年で年率20.9%で増加しています。PERは37.0(過去5年平均は31.5)、配当利回りは0.5%(過去5年平均は0.7%)と割高に思えますが、インド株に興味があるので少しだけ買ってみました。
(過去記事:SBI証券で買えるインド株ADR

今回の買い増しで、たぶん税引き後の年間配当が30万円に達しました。目標の100万円まではまだまだ遠いです。


よろしければ応援クリックお願いします
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

コメント